食事会を通じて、須坂産の食材のすばらしさを伝えます。
2009年5月14日![]() 今回は20名弱の方々が参加しました。 |
![]() 並んだ料理は14品。 |
![]() 雰囲気のある歴史的建造物の中での食事会。 |
須坂で農業をしている方々が集まって、お互いの料理を食べ比べるという食事会は今までもありました。
各食材の生産者である農家さんは、自分たちの作った食材の良さも、一番似合った調理方法も誰よりも知っているのです。
今回、私たちは須坂産の食材を使ってプロの料理人が料理を作り、農家さんにもてなすという食事会を企画しました。
この食事会を通じて、料理の方法、盛り付けを学んでいただくことも目的の一つですが、自分たちが作っている作物に改めて自信ももって頂き、そして、この素晴らしさを知らない須坂の一般の人たちに、これから広めていくんだという気持ちに火をつけることが一番の目的です。
食事会後に設けられた、私たちと農家さんとの意見交換会では、様々な意見が飛び交い、今後の活動の道しるべとなりました。
また当日は多くのメディアにお越しいただき、テレビニュースや新聞にて紹介いただきました。
■須坂産の食材を使用して作られた料理 | ||
![]() 筍 烏賊 木の芽味噌和え <たけのこ いか きのめみそあえ> |
![]() 三つ葉 小巻き玉子 <みつば こまきたまご> |
![]() オレンジ檸檬丸ごとゼリー <おれんじれもんまるごとぜりー> |
![]() 筍 手毬おこわ <たけのこ てまりおこわ> |
![]() 蕗 茗荷茸 二十日大根土佐味噌和え <ふき みょうがたけ はつかだいこんとさみそあえ> |
![]() 村山早生牛蒡 海老真丈射込み <むらやまわせごぼう えびすりみいこみ> |
![]() わらび 湯葉巻き天麩羅 <わらび ゆばまきてんぷら> |
![]() 鱸 木の実あげ <すずき きのみあげ> |
■料理に使用した須坂産の食材 | ||
![]() 村山早生牛蒡<むらやまわせごぼう> |
![]() 紫米<むらさきまい> |
![]() 茗荷茸<みょうがたけ> |
![]() 二十日大根<はつかだいこん> |
![]() 蕗<ふき> |
![]() よもぎ |
![]() ゴマ |
![]() 三つ葉 |
![]() わらび |
![]() 筍<たけのこ> |