白山神社

先日このページで紹介した
「井上 道路元標」と「県道須坂インター線」の間に
「白山神社<ハクサンジンジャ>」
があります

この「白山神社」は元々井上の野庄に鎮座していたものを昭和11年頃に現在地に移したのだそうです。
昭和の初頭に白山神社の本拠地、加賀の国(石川県)白山比咩神社<シラヤマヒビジンジャ>より分霊を受けました。


ここ井上町は江戸時代に「井上村」として、そのほとんどが天領(幕府直轄の領地)とされていました。
その理由はこの村の石高が、周辺地域の中で最大だったからなのです。

白山神社は農業の守護神であります。
幕府の領土ということで、その管理や年貢が他の地域にもまして厳しかったものと思われます。そういったことで、農業の守護神である「白山神社」を祀ったのではないでしょうか。

現在は安産、育児、厄除けなどの神としてこの井上地域の住民の信仰を受けているのです。





白山神社


名前:白山神社
取材日:2006/09/16
更新日:2020/10/06

参考文献

須坂市文化財 神社・寺院<須坂市教育委員会>
日本の神様がわかる本<戸部民夫著>
その他参考資料

掲載している探検隊スペシャル