萬龍寺の四隅地蔵

萬龍寺は、元和3年(1617)に但唱上人によって開山されたお寺です。


萬龍寺は、慶安2年に江戸幕府より寺領14石の朱印状が付与されました。朱印状が付与された寺は、須高地区70ヶ寺の中で、興国寺とこの萬龍寺の2つだけです。

地元の豪農、玉井和泉が寺に100間四方の土地を寄進した際に、領地の四隅に地蔵尊を建てたといわれています。
その地蔵尊が今も残されています。

地元では、4体の地蔵尊の顔つきなどから但唱本人もしくはその弟子たちの作であるだろうと伝えられています。



写真は萬龍寺の西側に置かれた地蔵尊。

米子へ向かう道沿いにあります。
地元の方の話では、お地蔵さんに着せている服は、古くなると新しい服と交換した者が、古い服を家に持ち帰り、それを仏壇に置いてありがたく拝んでいたそうです。
現在はいつのまにか服が無くなってしまったとのことでした。








萬龍寺の四隅地蔵


名前:萬龍寺の四隅地蔵
取材日:2008/10/27
更新日:2021/08/05

参考文献

平成20年須坂学舎資料
須坂市石造文化財<須坂市教育委員会>

掲載している探検隊スペシャル